新生児聴覚スクリーニングについて
生まれてきた赤ちゃんの聞こえが問題ないかをチェックする検査です。
聴覚障害は先天的障害の中でも頻度が高い(1/1000人ぐらい)ためこの検査を行う意義があります。難聴のあるお子さんの早期療育、支援につなげます。
赤ちゃんの耳にジーという音を入れて脳波の反応を見る検査です。当院では自動ABRを用いたスクリーニング検査を行うことができます。検査自体は数分以内で終わります。
ご希望の方はお電話でご予約ください。
東京都では新生児聴覚スクリーニングに対する検査費用に対する一部助成を行っております(生後50日に達する日まで)。