小児特有の疾患の診療
- 小児は、単に大人を小さくした存在ではありません。そのため医療にも、小児の成長を考慮した診療、また小児に特有の疾患の診療といったものが必要になります。耳鼻咽喉科領域も同じで、小児耳鼻咽喉科という診療科が欠かせません。小児においては耳管という耳と鼻をつなぐ管が短く水平に近いため鼻、のどの炎症が比較的容易に中耳へと影響しうるのが特徴の一つです。またアデノイドという鼻の奥のリンパ組織が小児期に大きくなりやすいことも影響します。ガイドラインではかぜ程度であればできるだけ抗菌薬を使わない治療が推奨されていますが、副鼻腔炎、中耳炎(耳垢があると小児科では判断しづらいものです)の重症度を適切に判断して治療に結び付けられるのが耳鼻咽喉科を受診するメリットです。
- 小児耳鼻咽喉科領域に多い病気としては、中耳炎、扁桃炎、副鼻腔炎(蓄膿症)に加え、近年アレルギー性の病気が目立って増えており、低年齢のスギ花粉症も増加しています。車の排気ガスなどによる大気汚染、食生活の変化、ストレス、夜ふかし、生活リズムの乱れなど、大人の生活が子どもにも大きく影響していると考えられています。
耳の反応をみてあげてください
- 耳については、遊びの感覚でよいので、ささやき声で背後から声をかけて反応をみて、耳の聞こえが悪くないか注意してください。
- 鼻やのどについては、寝ているときの呼吸状態に気をつけてください。普段の生活では気づかなくても、睡眠中に鼻呼吸に問題があると、口を開けた状態で呼吸しており、いびきをかくことが多くなります。
- 粘っこい鼻水が出ており、口で息をしているようなことがあると、耳に影響して中耳炎になっていることがあります。
このようなときは小児耳鼻咽喉科にご相談ください
- お子さんの観るテレビの音量が大きい
- 聞き返しが多い、返事をしない
- 耳をよくさわる
- いつも鼻がつまっている、鼻水が出ている
- 鼻声になっている
- よく鼻血を出す
- よく口をポカンと開けている
- よくのどを痛がり、発熱する
- のどに異物感があるようだ、いびきがひどい、ゼーゼーとした呼吸音 など
- 診療科目/
- 耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科・アレルギー科
- 最寄駅/
- JR中央線「武蔵境駅」北口徒歩1分
休診:水曜・日曜・祝日▲土曜:14:00~17:00
窓口受付時間:午前診察12:15まで 午後診察18:15まで(土曜16:45まで)
開扉は診療開始10分前です
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日祝 |
9:00~12:30 |
● |
● |
- |
● |
● |
● |
- |
15:00~18:30 |
● |
● |
- |
● |
● |
▲ |
- |