はじめての方へ
- 当院はJR中央線、西武多摩川線武蔵境駅北口1分の便利な場所にあります。南口からも駅を通過してすぐですので公共交通機関でご来院頂ければと思います。お車、自転車でもご来院できますが詳細についてはアクセスのページをご覧ください。ビルの2階にありますがエレベーターで上がることができ、検査室も含めて平坦ですので車いすでも問題なく移動できるようになっております。
Web予約について
- 診察待ち時間の短縮と感染症拡大防止のため、当院ではWeb予約を取り入れております。初診の方でもWebから仮番号で予約することができます。Web予約の大部分は当日の順番予約です。ご自身の番号より3番前までには来院して受付をお済ませください。メールアドレスのご登録をいただくと順番が近いこと(5番前にアナウンスが来ます)をメールでお知らせすることもできます(登録は任意です)。
- また一部分に時間帯予約の併用を開始いたします。時間帯予約は30分毎の枠です。翌日から7日後までの期間の予約をお取りいただけます。
- 翌日以後の受診で時間を決めておきたい場合には時間帯予約をご利用ください
- 当日の受診の場合は順番予約でご予約ください。
- 満枠でWeb予約ができない場合には他の日時にご予約いただくか、お電話でお問い合わせください。直接ご来院頂いても長時間お待たせすることがあり、予約状況によってはご希望の日時にお受けできないこともあります。
- ご予約の順番になってもご不在の場合は順番通りに来院されている方が優先になります。お呼びする順番が遅くなりますのでご注意ください。なお診療内容や急患対応で順番が前後することがありますのでご了承ください。
- 初診の方は保険証の確認や問診票の記入がございますので少しお早目の来院をお願いいたします。ホームページ上に問診票を載せておりますので、ご自宅などでダウンロード、印刷して記載いただくとスムーズに受付ができます。
お持ちいただくもの
- 健康保険証またはマイナンバーカード
- 医療証、医療券(お持ちのかた)
- お薬手帳(お持ちのかた)
- 他院からの紹介状、検査結果(お持ちのかた)
- 問診票(印刷、記入されたかた)
初診、お久しぶりの方は可能であれば問診票をダウンロードして印刷、記入してご持参ください。受付でもご記入いただけます。
お会計について
当院のお会計は基本的には現金でのお支払いになります。
オンラインでのクレジットカード支払いシステム(クロンスマートパス)もご利用できます。クレジットカード、健康保険証または資格確認書(マイナ保険証使用であれば不要)、医療証があれば数分で登録できます。ご来院前に登録をお済ませください。交通系ICやPayPayなどの電子マネーには対応しておりません。
ご登録は下記バナーからお願いします。
特に発熱症状、風邪症状のある方は感染予防のため可能ならクロンスマートパスをご利用下さい。
なおクロンスマートパスはお支払いのシステムとしてのみ使いますので、診察の予約や保険証の確認にはご利用できません。診察のWeb予約はドクターキューブのサイトをご利用下さい。
保険証は毎月ご持参いただき受付で確認させていただきます。マイナンバーカードでの受付も可能です。
未成年の患者さんの受診に関して
18歳未満の方の受診に関しては原則として保護者の方と一緒にご来院ください。
18歳未満で初診の方、中学生以下の再診の方で保護者がいらっしゃらない場合には診療をお断りさせていただく、または保護者が来られるまでお待ちいただく場合があります。
高校生以上で、抗アレルギー薬の継続処方など症状が安定している場合にはご本人のみで受付を可とするすることも有りますが、いつもと違う症状の場合には保護者の方と一緒にご来院ください。
ペイシェントハラスメントに対する基本方針
当院は、地域の皆様のかかりつけ医として患者さん、ご家族に対して真摯に対応し、信頼や期待に応えて、安心・安全な医療を提供することを心掛けています。しかしながらごく一部の患者さんやご家族等からの常識の範囲を超えた要求や言動の中には、職員の人格を否定するもの、職員の尊厳を傷つけるもの、他の患者さんに対して影響を及ぼすものもあり、これらの言動は職場環境及び診療環境の悪化を招く、重大な問題となりえます。当院では職員の人権を尊重するために禁止事項を定め、これらの要求や言動に対しては毅然とした態度で対応します。場合に応じて、警察に通報することや診療をお断りさせていただくこともあります。円滑で良好な診療環境維持のため、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。
ペイシェントハラスメントに対する基本方針の詳細